あなたのナチュラル・ライフを【おいしく】【たのしく】【オモシロく】
五風十雨のメールマガジン 87号
毎度っ!
自然食品店【五風十雨】のイシマン(てぬぐいの方)です。
今日の閉店前に長男から連絡が入り「明日お弁当が必要だから、材料買ってきてね」と。何やら明日は学外授業があるらしくお弁当が必要とのこと、うんうんと聞いてメモを取っていたのだが、話が徐々にズレていく。
メモに記入していく内容。
どう考えても、コノ食材から想像されるメニューをうちの奥方が成立させることは、現世において難しい。
もしも奥方が、来世へ料理のテクニシャンとして望みをかけて転生を祈るのであればいざ知らず、彼女はそのスキルに対する熱をハナから持ち合わせていない。
イシマン:「え?ところで、だれがつくるの??」
ムスコ:「えっ?こっちが、え?¥ だよ〜。イシちゃんに決まってるじゃん〜!」
イシマン:「今日はメルマガの日だから、夜更かしなんだよ。朝はやくに起きる自信がない!」
ムスコ:「えっ?早く寝れば。。。」
イシマン:「あぁ。むぅぅl。」
ムスコ2号:「あーマンのお弁当はどのくらい作る?」
(あーマンとは、次男のあだ名)
イシマン:「あっ。。。あーマンも、、、お弁当いるんだ。。。(保育園でご飯出るよね、」
ムスコ2号:「だってエンちゃんもお弁当なら、あーマンもお弁当!」
(エンちゃんとは、長男のあだ名)
イシマン:「……。じゃぁ。。。徹夜でお弁当。。つくるわ。。。。。」
ムスコ&2号:「え〜。テツヤって。だれよ〜〜〜。あははhhhh」
イシマン:「…………。」
という、くだらない冒頭から今号も、少あなたの貴重なお時間を少しだけ拝借。
■今週の目次
・おいしい
17(木)ウレシパモシリ農園の豚ちゃん入荷
18(金)BioLandのパンが入荷
22(火)Lisse(リス)の焼き菓子
・たのしい
17(木)おかえり!ただいま!「新月セール」リターンズ。
27(日)みんなでつくる「柚子胡椒WS」
・オモシロい
トウモロコシは。。。
●●● おいしい ●●●
■ 17(木)ウレシパモシリ農園の豚ちゃん入荷
毎月おなじみ、完全放牧豚のウレシパモシリ農園。
何がすごいかって?
そりゃぁ〜、あなた。
ウレシパモシリ農園で育てられている豚ちゃんは「※飼育期間中」完全無投薬なんですよ。
※子豚の期間は専門業者が飼育しているため、ワクチン等を使用しております。
人間は生涯においてどれほどの「薬剤」に頼って生きていくのでしょうか?
不可避の状況下において使われる「薬」を否定するつもりは、毛頭ございません。
でもね。
転ばぬ先の杖として「薬」を多用するコノ現世。
食べるモノも大事、でも薬も食べるモノですよね。
今年は良く売れるであろう「ワクチン」もまた、あなたの体に入って血肉となる「食べ物」と言えます。
どうぞ、お肉もお薬もよくよく吟味したうえでご利用くださいませ。
ご予約、お取り置きは: 03-6804-0703 info@gofuju.com
■ 18(金)BioLandのパンが入荷
いつも、つくり手さんを紹介するときに使いがちなワード
「自然派〇〇」(しぜんは)
なんか、いままでは便利で曖昧で使いやすくて、使い続けていたワードですが、なんだか最近しっくりこなくなりました。
「自然派」って言葉を、自分で定義することが出来なくなったからかもしれません。
派(は):
1 一つのもとから分かれ出た、流儀や傾向・態度を同じくするそれぞれの仲間・系統。「党内に新しく派を立てる」
2 接尾語的に用いて、仲間・系統を表す語の下に付き、そのような性格・傾向をもったものの意を表す。
世の中には様々な派閥があります。
細田派、麻生派、二階派、岸田派、竹下派、などなど。
では、唯一無二の存在である「自然」に「派」は存在するのか?否か?
「自然」の仲間?「自然」の意向をくみした系統?
ないですね。コレは。
って、ことに今更気づいてしまったイシマンは、今後「自然派」という言葉を封印することにしました。
さて。お客様に伝わりやすく、端的に特徴を述べられる言葉を模索する。。。
精進しながら進ませていただきます。
BioLandさん、今月のメニューは
・ドイツの黒パン 1/4 ¥400
・ドイツの黒パン くるみ 1/4 ¥450
・有機ライ麦の食パン 1/2 ¥500
・クルミとレーズンのライ麦パン ¥350
・ハイジの白パン ¥220
・プレッツエルのまるパン ¥220
・スペルト100%パン 1/2 ¥500
・スペルト小麦の田舎パン 1/2 ¥500
・古代小麦カムットのバゲット ¥480
・ひまわりの種のライ麦パン
・グリューンツォイク(ハーブの塩漬け瓶詰)
ご予約は: 03-6804-0703 info@gofuju.com
■ 22(火)Lisse(リス)の焼き菓子
先月はお休みしていた。Lisseさんの焼き菓子が久しぶりに復活っ!
今月のメニューは
・塩バタークッキー
・生チョコサンドクッキー
・シュークリーム
・米粉チョコロールケーキ
・自然栽培たまねぎクラッカー
・フルーツシナモンパウンド(卵&乳ナシ)
レギュレーションはいつものように、自然栽培小麦粉&平飼い卵&オーガニックシュガー
ご予約は: 03-6804-0703 info@gofuju.com
●●● たのしい ●●●
■ 17(木)おかえり!ただいま!「新月セール」リターンズ。
来週の17日(木)の「harel cafe」はドリンクのみでの営業となります。
ドリンクのみじゃツマラナイってことで、オヤマくんに無茶振りした先週のメールマガジン。
そこで思いついた、オヤマくん。
よりによって17日(木)はなんと「新月」。
新月と言えば「オヤマくん」。
えっ?
意味が分からないって?
オヤマくんと、新月が全く持ってリンクしないと??
そりゃ〜。お客様。
まだまだモグリですね〜。
昨年までの五風が行ってきた「新月セールと満月セール」
内容は?と申しますと、「セール」とうたいながら一切の値引き販売を行わない「セール」
一般的なスーパーに比べて、高め一定の価格を誇る当店。
高い理由を述べさせてもらえるのであれば、お客様が嫌がるほどに情報を流し込むことは可能ですが、聞いてもらえる自信は正直ありませんでした。
そこで思いついたのが、「とりあえず食べさせよう!」
人によっては食べただけでコトの大半を理解する人もいよう。
食べることによって食べ物の成り立ちが気になって質問する人もおろう。
という、淡い目論見のもとに開催されていた「新月満月セール」
コノ淡い目論見以上に問題だったことは、おじさん二人の「ネジが切れていたコト」。
試食という範疇に収まらない「サイズ感」。
試食という言語を理解しない「定食感」。
試食というよりも「主食」を目指しはじめる二人。
かなりのお客様を、半ば強引に着席させて飯を振舞うという暴挙は、とてもとても楽しい時間でした。
だって、「いらっしゃいませ!」というおざなりの店員のあいさつではなく。
店に踏み入れたお客様への第一声が
「おなか。減ってませんか?」
聡いアナタは「どうせ顔見知りのご常連さんだけへの、リップサービスでしょ?」なんて思っていらっしゃるやもしれませんので、誤解を解いておきましょう。
一見さん(初見のお客様)へも、無差別に行われたセールという名のテロです)
「おなか。減ってませんか?」
「あ。はぁ。」なんて、曖昧な受け答えをしたら最後です。
この世は、「あいまい」=「YES」です。
おじさん二人に着席させられて、飯を食わされるというカオスです。
17(木)おかえり!ただいま!「新月セール」リターンズ。
主催:オヤマくん
冷かし:イシマンとコンドウちゃん
時間:15時〜閉店まで
内容:何かを試食させられる
注意:過剰に試食させられる
持ち物:断わる勇気
予約の必要は一切ありませんが、キタラ、ニガサナイっ!
■ 27(日)みんなでつくる「柚子胡椒WS」
WSって便利な略語だからよく使うのですが、もしかしたら勘違いされることがあるかもしれないので補足しておきますね。
「West」(ウェスト)西 「South」(サウス)南の 柚子胡椒おける産地的な方位付け行う西南 ではなく。
「World Series」世界一おいしい柚子胡椒の優勝決定戦 ではなく。
柚子胡椒 作るのって Waぁぁぁあ Soぉぉぉお 目が痛い。の「WS」です。
ご興味の方は以下をご覧くださいませ。
柚子胡椒ワークショップ
● 9月27日(日)14:00?15:30
● 参加費 3500円
● 募集人数 3名
● 持物:エプロン、ハンドタオル持参。
● 持ち帰り:75ml瓶いっぱいに作ります。
講師プロフィール
●石川恵理
日本の手仕事教室「いかす!ハンド天国」主宰。
農薬、肥料を使わない原材料を可能な限り使用し、一年通して季節の手仕事をお伝えしています。
●●● オモシロい ●●●
■ トウモロコシは。。。
オヤマくん:「あっぁぁぁぁ!いたぃ、いたぃっ。あぁぁぁl」
イシマン:「どっ!どうした!どうした!オヤマくんっ!」
オヤマくん:「肩が。。。つりました。。肩が」
イシマン:「えっ?肩が?」
オヤマくん:「は。ハイ。トウモロコシを取ろうとしたら。肩が。。。」
イシマン:「自然栽培の?トウモロコシを?取ろうとしたら??」
オヤマくん:「はぁ。自然栽培かどうかはイイとして、トウモロコシかどうかもイイとして」
イシマン:「つったんだね。お疲れなんじゃないの〜」
オヤマくん:「今年の頭から、肩と背中がおかしいんですよね〜」
イシマン:「確かに今年のあたまに、昨年から痛めていた肩回りも気になって、年始の抱負に【酒とうまく付き合う】って言ってたもんね〜」
オヤマくん:「。。。確かに、酒に振り回されている感が否めないっすよね〜」
イシマン:「うん。質が良くても量が度を過ぎると、結局ねぇ」
オヤマくん:「あlっす!お酒と上手に付き合います!」
イシマン:「ちなみに去年の同じころのオヤマくんは、近くのお寺に座禅しに行っていたよ、日記って怖いね(笑)」
オヤマくん:「ほどほどに頑張ります。しかしあれっすよね〜。奥山さんがプールに通ったり時々お酒を休んだりって、キャラ的にダメっすよね〜」
イシマン:「(言うにこと欠いて俺をディスるか!?)まぁ。昨年から絶不調のイシマンですから返す刀は持ち合わせんけど、本音は夜更かししまくりたいよね、そりゃ=」
オヤマくん:「……。自分、十分、夜を、明し、肩を、痛め、齢い、数え、四十、」
イシマン:「……。人に会うことはイシマンには不慣れゆえに、オヤマくんの社交性をうらやましく思う反面、そこには学びも多くあれど、手放すものもあるのかもしれないね」
オヤマくんのほどほど禁酒、そこそこランニング、週一座禅を維持するのは「あなた」のお声がけにかかっております。
ぜひ、ぜひ、「オヤマくん!続いてる??」とお声がけくださいませ。
(ちなみに彼は数日の断酒とのみ発言しており、その他の加筆は完全にイシマンの捏造によるものですが、人が生きる上で別段の害意のあるものではありませんので、後日、事実となることを願って掲載しておりますので、皆さまにおかれましてもその上をおくみいただいたうえで応援いただけますと幸甚でございます)
では
そろそろ
徹夜で
サンドイッチを
こさえるコトにいたします
また来週
5028 文字 おそまつ。
次号もお楽しみに。
こんなメルマガでも実は、ごく一部のマニアの方にウケております。
もしも、お友達やお知り合いにマニアの方がいらっしゃる際は、是非オススメ下さいませ。
オススメの際は自動登録用アドレスをご利用くださいませ。
空メールを送信するとメルマガの登録ができます。
mag-apply@gofuju.com
メルマガ退会をご希望の際はお手数ですが以下のリンクよりお願い申し上げます。
URL: http://gofuju.com/xmailinglist/mag/
メルマガ退会をご希望の際はお手数ですが以下のリンクよりお願い申し上げます。
URL: http://gofuju.com/xmailinglist/mag/
コメント