あなたのナチュラル・ライフを【おいしく】【たのしく】【オモシロく】
五風十雨のメールマガジン 60号
毎度っ!
自然食品店【五風十雨】のイシマン(てぬぐいの方)です。
節目の60号は定番のご挨拶より。
本メルマガは少々マニアックな業界の裏事情から、自然食品店でおきる日々の営業日誌的な雑多な内容まで、役に立ちそうで立たなそうな、雲をつかむようなメールマガジンとなっております。
ご不快な方はどうぞお気兼ねなく文末のメルマガ解除をお願い申し上げます。
■今週の目次
・おいしい
3/20(金)BioLandのパン
3/20(金)ウレシパモシリ(酒匂さん)の放牧豚ちゃん
今週のカフェは「タルマーリーのサンドウィッチ」
・たのしい
イベント情報(ASAKURA)
映画の集客状況とシークレットゲストが。。。
・オモシロい
まもなく販売開始します。固定種、春まきのタネ
●●● おいしい ●●●
■ 3/20(金)BioLandのパン
月一入荷の自然派パン屋さん「BioLand」
今週のメニューは
・ドイツ黒パン
・ドイツ黒パンくるみ
・有機ライ麦の食パン
・クルミとレーズンのライ麦パン
・カイザーゼンメル
・ハイジの白パン
・プレッツエルの丸パン
・スペルト小麦のクロワッサン(ビーガン)
・スペルト小麦の田舎パン
でましたよっ!新作!
その名も。。。
「カイザー ゼンメル」
さ〜て。今回の新作はいかようなパンなのでしょうか?
カイザー:ドイツ語(der Kaiser)やオランダ語(Keyser)で皇帝・帝王を意味する言葉。
ゼンメル:ラテン語: simila(小麦粉の意)に由来
ばらばらに考えてつなぎ合わせるとつまり、「小麦帝王」ってことです。
日本で言うところの「うどん」または「うどん」ないしは「うどん」ってことなんでしょうね。
つまりイシマンが想像する「カイザーゼンメル」は、【ドイツ風うどん】BioLand仕立てとなります。
楽しみですね〜。自然派パン屋さんがつくる「うどん」ですよっ!
ワクワクしますよね〜。
ぜひみなさまも、麺つゆ片手に釜揚げドイツうどんを食べに来てくださいねっ。
注)「カイザーゼンメル」とは硬めの生地で覆われたハード系のロールパンです。
問合せ先: 03-6804-0703 info@gofuju.com
■ 3/20(金)ウレシパモシリ(酒匂さん)の放牧豚ちゃん
飼育期間中は完全無投薬の放牧豚の入荷です。
いつも「ヒレ肉」と「レバー」は熾烈な争奪戦が繰り広げられております。
冬場の豚ちゃんは、脂肪を蓄えがちなので少々脂身が多めになっております。
さてさて、先月はレバーにフラれちゃったイシマン。今月こそはイシマンの手元にレバーは残るのか否か。
問合せ先: 03-6804-0703 info@gofuju.com
■ 今週のカフェは「タルマーリーのサンドウィッチ」
……。先週のメルマガにて告知を忘れてしまった「タルマーリー」のパン入荷。
完全にイシマンの落ち度でございます。
しかし、転んでもタダでは起きぬ五風です。
むしろ転んだら転びっぱなしの可能性が否定できない五風でもあるのですが、私たちには新たな武器。そうです。
「かっふぇ」があるではありませんか。
今週の目玉メニューは「タルマーリーのサンドウィッチ」です!
イシマン:「オヤマくんゴメンっ!完全にパンの告知漏れてた(汗)」
オヤマくん:「いっすよ〜。何とかなりますよ。当日のフェイスブック告知で行きましょう!」
結果。。。惨敗。
イシマン:「どっしよっか。。。」
オヤマくん「そっすね〜。。。」
マスター大橋:「タルマーリーのパンだったらカフェの限定メニューで出そうか??」
イシ&オヤ:「まじっすか〜!ありがとうございますっ!!」
てなことで、早速試作を食べたのですが、、、カリッとした食パン。もっちりしたピタパン。おいしい〜。
普段、タルマーリーのパンを試したことがない方には最適なメニューですので是非ぜひ一度お試しくださいませ。
写真はコチラから
●●● たのしい ●●●
■ イベント情報(ASAKURA)
朝倉玲子さんを招いたイベントを開催いたします。
本年創立20周年を迎える、株式会社「ASAKURA」代表の朝倉玲子さん。

イベント告知ページ(衝撃的な画像に多くの笑いと少しのお叱りを頂戴している問題作です)

(画像のテーマは、イカしたオリーブオイルは野菜の魅力を引きだす。ならば、イカしたオリーブオイルをReikoにかけて魅力をさらに引き出すオヤマの図)
先日オヤマくんに、「ASAKURAのイベントって参加した後、どんな気分になる?」という、とても曖昧な質問をしてみました。
するとオヤマくん。
え〜。うぅん〜。そっすね〜。
あれですよ!アレ!
元気になります!!
何て言うのかな〜。確かに料理のコツとか、野菜の魅力を引きだす方法とか、レシピとかのノウハウ的なことを得られるのも答えとしては間違っていないと思うのですが、長いコト朝倉さんと共にイベントをやってきた身として言うのであれば、
「元気になる」ですね。
朝倉さんって、なんだかナチュラルサプリメントみたいな人なんですよね。
時間を共にするだけで、なんだかどんどん心が温かくなって元気になっていく。
あ〜。サプリってよりも暖房器具アサクラにしておきましょうか。ほら奥山さん。
昨今はコロナですしね。。。
※株式会社コロナ(英: CORONA CORPORATION)は、新潟県三条市に本社を置く、暖房機器や住宅設備器などの製造販売を行うメーカー。
企業理念は、「あなたと共に夢…新たなライフシーン…を実現しお客様に喜んでいただけるコロナ」。
▽▲▽▲▽▲▽▲
「朝倉玲子さんと『わら一本PV映像』上映会」
日時:2020年3月29日(日)14:00〜16:00
内容: 「わら一本」とは、自然農法の大家「福岡正信」さんが著した「わら一本の革命」という本に感化された青年マイケルがつくったオリーブオイル、その名が「わら一本」(イル・フィーロ・ディ・パーリア)
マイケルが「なぜオリーブオイル栽培をするのか?」「なぜ自然栽培なのか?」などを説明したプロモーション映像を朝倉さんと共に鑑賞。
上映後は、朝倉さんからみた「マイケル&マルタ」、「わら一本」、「自然栽培」などを語っていただく予定です。
参加費: 3,000円
定員: 15名
お茶とお菓子付き
「朝倉玲子さんと愉しむ会 〜2019年度産アサクラオイルを味わう〜」
日時:2020年3月29日(日)18:00〜20:00
内容:
新物2019年度産アサクラオイルを味わいながら、今年20周年を迎えるアサクラを通して感じたことを語っていただきます。
朝倉さんにアサクラオイルを使ったライブクッキング(1〜2品)もあります。
参加費: 5,000円
定員: 10名
シンチェーロ(赤ワイン)グラス1杯
ワンプレート付き
●問合せ先: 03-6804-0703 info@gofuju.com
▽▲▽▲▽▲▽▲
■ 映画の集客状況とシークレットゲストが。。。
昨今の諸事情ある中でのイベント開催です。そりゃ〜集客も……。
……。
思いのほか、イイ感じです(感謝。)
集客が危うくなった時の切り札として温存していた「シークレットゲスト」もどうやら公表しなくとも、なんとか開催できそうな気配なので。。。
シークレットのママにしておきます(笑)
午後の部に予約が間に合った方は、当日を楽しみにしていてくださいね〜。
どうしても知りたい方は、店頭にてオヤマくんを捕まえて吐かせてみてくださいませ。
▲▽▲▽▲▽▲▽
『たねと私の旅』 上映会
予告編 https://vimeo.com/318070071
日時: 2020年3月22日(日)
会場: 五風十雨
時間: 午前の部 11:00-12:40 午後の部 14:00 – 16:30
定員: 各回20席
料金:
・午前の部 【若干あり】
上映会のみ
入場券 \1,000 入場券+パンフレット \1,800
・午後の部 上映会とタネを語らう場 【キャンセル待ち】
入場券 \1,300 入場券+パンフレット \2,100
※当日購入のパンフレットは900円となります
●問合せ・予約は: 03-6804-0703 info@gofuju.com
★注意事項
余裕を持って上映を開始したいため、上映時間の5分前にはお越しいただくようお願い致します。
▲▽▲▽▲▽▲▽
●●● オモシロい ●●●
■ まもなく販売開始します。固定種、春まきのタネ
春まきのタネの販売を開始いたしますっ!
「春巻きのカワ」でも「春巻きのネタ」でもありませんので、お間違いなきようにお求めくださいませ。
今回のタネは、全て「固定種」。
固定種とは、長い年月をかけて品種特性やサイズ感などのバラつきが安定するまで、毎年種の選抜をおこない固定されてきた種のことを指します。
この中でも特に在来種と呼ばれるものは「特定地域で特有の品種特性をもったもの」を指す表現となります。
浜名農園
https://kougousei-hafuu.jimdofree.com/
野口のタネ
http://noguchiseed.com/
どちらも大御所タネ屋さんですよね〜。
イシマンも何を撒こうか、今からワクワクしております。
問合せ先: 03-6804-0703 info@gofuju.com
追記:
最近イシマンが店頭に居ないことがあります。誠に申し訳ございません。
別にオヤマくんに干された訳ではございませんので心配無用でございます。
何て言えばうまく伝わるか分からないので、時々小出しに変化の故をお話しできればと考えております。
とりあえず。【お仕事のご依頼を、お待ちしておりますっ!】
イシマンのスペック
40歳男性
髪の毛ふっさふさ
テキストを書くのが得意と思っている
手先が器用
毛先は針金級に硬い
ネット集客などが得意
対人恐怖症を自称している
美容院が怖い
オシャレが苦手、むしろ嫌い
アニメが好き
イラストや段ボール工作が得意
真珠に詳しい、決して如何わしい仕事をしていたわけではない
めっちゃ肩こり
一升なら飲めそう
腰に爆弾アリ
性格に難アリ
次回はもっとイイ売り込み方を考えておきます
4383字
おそまつ
次号もお楽しみに。
こんなメルマガでも実は、ごく一部のマニアの方にウケております。
もしも、お友達やお知り合いにマニアの方がいらっしゃる際は、是非オススメ下さいませ。
オススメの際は自動登録用アドレスをご利用くださいませ。
空メールを送信するとメルマガの登録ができます。
mag-apply@gofuju.com
メルマガ退会をご希望の際はお手数ですが以下のリンクよりお願い申し上げます。
URL: http://gofuju.com/xmailinglist/mag/
コメント