あなたのナチュラル・ライフを【おいしく】【たのしく】【オモシロく】
五風十雨のメールマガジン 44号
毎度っ!
自然食品店【五風十雨】のイシマン(てぬぐいの方)です。
今週もあなたの大切な時間を、些末なテキストで少々拝借いたします。
■今週の目次
・おいしい
11/27(水)14:00〜 は新月セール恒例の大試食会 「たまご祭り」を開催いたします。
「おせち」のご予約始まっております。
・たのしい
11/28(木)16:30〜は 五風のオジサン二人では手が回らないのだ!みんな!干し柿をつくろう!!
岩手県 酒勾徹さん(ウレシパモシリ)の無農薬・無肥料の渋柿をみんなで干し柿にしましょう!
・オモシロい
先週のできごと「大根事件」の顛末について。。。
●●● おいしい ●●●
■11/27(水)14:00〜 は新月セール恒例の大試食会 「たまご祭り」を開催いたします。
ひょんなことから千葉県の鴨川和綿農園さんが卵を提供してくださることになった新月セール。
そりゃー当然、「たまご祭り」をするしかありません。
当日は夕方まで代表の「田畑美智子さん」がご来店予定です。養鶏に関するマニアックな話から無農薬の和綿の世界などなど、五風のオジサン二人は聞きたいことだらけです。
みなさまも思い思いに色んな事を質問してくださいませ!
「スーパーに並んでいる卵との違い」
「つくり手さんならではの卵レシピ」
「ゲージ飼いって何?」
とかとか。
新月担当のオヤマくんは、つい先ほどメニューを決めた様子です。モチロンいつものように初見で作るレシピが八割方ですので、夕方になればなるほど料理の質が上がっていくという典型的な後半追い込み型ですので、前半にいらっしゃる方は「毒味」の意味もご理解の上でご来店くださいませっ。
・卵かけごはん
・味付けたまご
・親子スープ
・タルタルソース
・秘密の一皿
モチロン使うたまごは「鴨川和綿農園」さんの「平飼いたまご」のみ!
遺伝子組み換え飼料ナシ!緑飼は無農薬のお野菜!無投薬!
【全て無料にてお試しいただけるメニューとなっております。】
さらに当日は、鴨川卵を使った「ふさぶさ」さんの「たまちちぷりん」をオーガニックシュガーバージョンで入荷します(店頭購入可能です)
11/27(水)14:00〜 は新月セール恒例の大試食会 「たまご祭り」
■「おせち」のご予約始まっております。
オジサン二人の五風です。
クリスマスのコトは一旦忘れて、お正月のコトを考えることにします。
だって〜。
赤と白でサンタを想像するよりも先に、紅白を想像してしまうんですもの。
店頭にてご予約用紙もご用意しておりますが、画像が付いていませんのでムソーさんのリンクを貼っておきますのでご参考にしてくださいませ。
なお、当店の取り扱い基準上リンクの内容通りの扱いはございませんが、どうしてもご入用の際には別途お取り寄せすることも可能ですので、お気軽にお声がけくださいませ。
https://muso.co.jp/item/wp-content/uploads/2019/10/osechi2020.pdf
上記のリスト以外にも無添加おせちで、ご入用の食材等がありましたら当店のオヤマが「目を皿にして」。。。
もとい。
メガネをいつも以上に拭き上げてリサーチいたしますので、コチラも合わせてお気兼ねなくお声がけくださいませ。
ご予約などは
本メールへの返信、または03-6804-0703
電話番号の覚え方はとっても簡単!(ゼロさん、無農薬おいしー、オーガニックなオッサン)
●●● たのしい ●●●
11/28(木)16:30〜は
無農薬・無肥料の渋柿があるんです。
でもね。
五風のオジサン二人では手が回らないのだ!
みんなで力を合わせましょう!
むしろ、みんな勝手にやってくれ!
だってさ、年間決算で大変なんですよ、オジサンたちは……。
【干し柿を勝手につくろう!!2019冬の陣】
岩手県 酒勾徹さん(ウレシパモシリ)が渋柿を分けてくれたので、みんなで干し柿を作りましょう!
参加は無料!むりょう!む・りょ・う!
作業がしたい方は完全無料にて参加可能です。
もし、できた干し柿をご自宅で干したい方は【1個80円】にて購入も可能です。
そしてみんなが力を合わせて作った干し柿は、五風で干していきながら【1個100円〜】にて販売するという、【悪どい】イベントとなっております。
えっ!?
【100円】の後につく【〜】が気になるって??
そうなんです。
当店の干し柿は、干せば干すほどに値が吊り上がっていく「相場変動制 干し柿」となっております。
未完成のうちはお安く購入可能ですが、完成へと近づくにつれてお値段が……。
11/28(木)16:30〜は みんなで干し柿を作りましょう!
注意:冬の陣と言うだけあって野菜を扱っている当店は寒いです。覚悟して参られよ。
ご予約などは
本メールへの返信、または03-6804-0703
電話番号の覚え方はとっても簡単!(ゼロさん、無農薬おいしー、オーガニックなオッサン)
●●● オモシロい ●●●
先週火曜に発覚した「大根100本事件」の顛末。
先週、ご来店のお客様は重々承知のことでしょう。
発注担当のオヤマくんがやっちゃったアレ。
自然栽培、千葉県産、成田生産組合。
「大根」
朝、店のシャッターを開けたら。
大根箱のタワー。
少しの混乱の後に、自分の発注ミスに気付いたオヤマくん。
少しして出勤したイシマンに対して、こう、宣(のたま)うのです。
オヤマくん:「奥山さんっ!ヤッちゃったんですよ!」
イシマン:「はっ!? どーした?どーした? もう、イタリア行くとか言わないでよっ!」
オヤマくん:「大根10本発注しようとしたんですよっ」
イシマン:「うん。一切問題ないね。成田生産組合の大根は毎年、良い大根が自然栽培で入荷するんだから、何にもヤッちゃいないよ。今のところ」
オヤマくん:「10本だと思って注文シートに打ち込んだんですけど……。ど〜やら100本注文しちゃったんぽいんですよ!」
イシマン:「は? ひゃ? 百本??」
オヤマくん:「ですよ〜。奥山さん、眠いんですか?? 百本ですよ!100本っ。目を覚ましてくださいよ〜(えへえhhhh)」
イシマン:「待て待て待て待て待て。百本って……。」
オヤマくん:「とりあえず1本200円で行こうと思うんすけどイイっすかね?」
イシマン:「あっ。そ、そうだね。おっしゃる通り眠いし。イイよ。もう。。どーでも。。。」
そんなこんなで始まった先週の大根100本事件。
大ハッスルのオヤマくんは店先まで出て、大根をチラ見したお客様に即座にお声がけするという新手の「ナンパ師」の様にして颯爽と自然栽培の大根を【200円】と言う特価にて売りさばくのです。
それに負けじとイシマンは、大根をせっせとスープにしてお客様に振る舞い、寒かった先週の天候も相まって「スープ頂いちゃったし断れないわよ!買うわよ!大根!」的な営業をしてしまったことに全力で謝罪する本号でございます。
兎にも角にも、安全圏まで大根の数量も減り、何とか通常の運営に戻れそうでございます。
で、失った利益はオヤマくんが補てんしてくれることでしょう。
うん。
きっと、、、
そうだと思う。。。
おそまつ
次号もお楽しみに。
こんなメルマガでも実は、ごく一部のマニアの方にウケております。
もしも、お友達やお知り合いにマニアの方がいらっしゃる際は、是非オススメ下さいませ。
オススメの際は自動登録用アドレスをご利用くださいませ。
空メールを送信するとメルマガの登録ができます。
mag-apply@gofuju.com
メルマガ退会をご希望の際はお手数ですが以下のリンクよりお願い申し上げます。
URL: http://gofuju.com/xmailinglist/mag/
コメント