あなたのナチュラル・ライフを【おいしく】【たのしく】【オモシロく】
五風十雨のメールマガジン 40号
毎度っ!
自然食品店【五風十雨】のイシマン(てぬぐいの方)です。
初めての人はこんにちは!
本メルマガは自然と寄り添った暮らしの提案を心に秘めながら、日々【おいしく】【たのしく】【オモシロい】営業を心がけるオジサン二人が運営する自然食品店の営業日誌を兼ねた、メールマガジンとなっております。
ただし、初見の方には注意が必要です。
それはね。「長い」。。。
読むのがツラくなったら、お気兼ねなく文末のメルマガ解除をお願い致します。
または本アドレスへ「不要」と一文のうえ、ご返信くださいませ。
では、
2018年11月8日、看板もないままにオープンした【五風十雨】。
多くの方のご支援の下、看板をつけていただき、ひさしのテントを張り替えていただき、棚をいただき、テーブルをいただき、冷蔵庫までいただき、鯛焼きをいただき、焼きたてパンをいただき、オリンピックのポスターをいただき、経営へのご心配をいただき、終いにはイタリアにまで行かせていただき……。
いただきモノでなんとか、無事に一周年を迎えることが出来そうです。
累積赤字に関しては一年で解消することは出来ませんでしたが、徐々に黒字化へのステップは踏んでまいりました。
入るよりも、出すことを心がけた一年。
お客様によっては、店のトビラを開けるなり「お腹空いてませんか?」と、質問されて「はい」と答えたがゆえに、過剰な試食を食べさせられた方もいることでしょう。
新月セール・満月セールと称した「一切値引き販売をしないセール」で、ランチのような試食を食べさせられた方もいることでしょう。
すべては、売れ残った野菜を賄いにしていた【五風の闇カレー】が始まりでした。
ある日の閉店間際、お腹が空いたイシマンとオヤマくん。余った野菜を大量に煮込んだ鍋にカレールーを入れてコトコト火にかけていました。店内はカレーの香りが充満しています。
そこへ、お客様が一人ふたりとご来店。
お客様:「なんだかいい香りですね〜。夕飯まえだからお腹空いちゃって」
オヤマくん:「食べますか?」
イシマン:「オヤマくん、あれ賄いだよ。。流石にお客様に出すレベルじゃ。。。」
お客様:「えっ!本当ですか!!自然食品店の賄い興味あります!」
オヤマくん:「入っているモノは闇ですよ。ヤミ。それでも大丈夫ですか」
イシマン:「待て待て!補足補足!店内にある食材しか使ってませんから安心できる闇です」
お客様:「闇……。ちょっとだけ食べてみたいです」
オヤマくん:「勇気がありますね〜。知りませんよ〜」
イシマン:「ちなみに今日の賄いは……。あっ。ぜんぶ自然栽培の野菜だけですね」
※自然栽培とは農薬・肥料の類は一切使わない栽培方法です。
こんな冗談交じりの会話で、数人のお客様と一緒に賄いを食べることから始まったのです。
自然食品店は一般のスーパーよりも割高です。それゆえにお値段だけを見て食べてもらえないことも多々あります。食品を扱うものとしてそれは、自分たちの力不足を感じる場面です。
農薬だ、肥料だ、と声高に説明しようが、食べてもらえなければ何も始まりません。
だから、普段はなかなか手を出せない食材を、経費無視して、むしろ自分たちが食べたいものを、自分たちが食べたいように、旬の野菜に合わせて調理して無料で食べてもらう。
大したオチは作ってないんですが、まぁ、11月以降も2年目を無事に迎えられるように、出して出して出しまくろうかと思っております。
*** ここでお知らせ ****
祝!自然食品店【五風十雨】なんとか一周年
「あなた」に感謝!!
「オヤマ」が「イシマン」が感謝を物質(マテリアル)で表現します。
言葉だけじゃァ、伝わらないこともあるでょう。
現金で還元できるほど、商いが上手じゃァないんです。
五風一周年物質還元祭
11/1(金)〜11/8(金)
■第一の感謝
5千円以上のお買い物の方に、五風オリジナル【自然栽培小豆の羊羹(ようかん)】をプレゼント。
(羊羹が無くなったら、何かイイやつで代替します)
■第二の感謝
【わら一本 白ラベル】 10%OFF
イタリアでお世話になったマイケルくんの自然栽培オリーブオイルです。
強い主張は無いけれど、オールマイティな万能型EVOはこの機会にお試しくださいませ。
※EVO:エキストラバージンオリーブオイル
■第三の感謝
リサイクル袋の福袋
当店ではお馴染みの「リサイクル紙袋」。プラゴミ低減のために、お客様のお家で眠っている紙袋をご寄付いただいて、お買い物袋として再利用しております。
中には大手自然食品店様の紙袋や、百貨店様の紙袋、高級ブランドの紙袋などなど、見境もなく再利用させていただいております。
時には「GUCCI」の紙袋に自然栽培の大根を入れたり。。。
そんなリサイクル袋を利用した「福袋」をご用意いたします。
「オヤマ」袋と「イシマン」袋の2種類をご用意してお待ちしております。
■第四の感謝
自然栽培ぶどう 20%OFFにて感謝価格
と、思いきや。。。
山形の自然栽培農家「佐久間さん」から、豊作なので頑張って!と言われたので、頑張ってみました。周年祭とはあんまり関係ないですが、とりあえず便乗値下げしてみますね。
・スチューベン ・安芸クィーン ・ロザリオビアンコ ・ハニーシードレス
農薬はまったくもって使ってないです。
肥料はまったくもって使ってないです。
■第五の刺客
店舗改装いたします。
■第六の感謝
11/8(金)は夕方6時より「どんちゃん騒ぎを開催いたします」
参加費無料。
持ち込み歓迎。
店内購入大歓迎。
単なる飲み会です。
五風一周年物質還元祭は 11/1(金)〜11/8(金)
五風一周年物質還元祭は 11/1(金)〜11/8(金)
五風一周年物質還元祭は 11/1(金)〜11/8(金)
五風一周年物質還元祭は 11/1(金)〜11/8(金)
●●● おいしい ●●●
11/8(周年祭の最終日)
「どんちゃん騒ぎを開催いたします」だけじゃないんです。
無料のハンドマッサージも15時〜18時まで開催しております。
ご予約は
五風十雨のメッセンジャーまたは本メールへの返信
五風十雨 03-6804-0703 までご連絡くださいませ。
オヤマとイシマンが腕を振るって、美味しいモノをご用意しております。
モチロン、いつもどおり店内以外の食材は使用しませんので、心おきなく楽しんでくださいませ。
●●● たのしい ●●●
11/8(周年祭の最終日)
本当はシークレットにしようかと思っていたのですが、いまだにシークレットにしていた方が身のためな気がするのですが・・・・・・。
11月8日は「感謝!イタリアに行かせていただきました!」
イタリア紀行 出版記念パーティー !!
ハッキリ言ってアホ企画です。
今回のイタリア紀行をまとめた冊子を出版する運びとなりました。
(誰にも求められておりませんが、オモシロそうなので出版します)
そして冊子はご寄付いただいたみなさまにお配りしようかと考えております。
11月8日当日はオヤマによる書籍へのサイン会も開催予定です。
ぜひ、頭のネジを一本外してご来店くださいませ。
まだ、入稿が終わっておりませんが……。
がんばります。
●●● オモシロい ●●●
オモシロいように売れております。
先日、メルマガでご案内した 『オヤマ大賞』2019
オヤマが選ぶベストオブ2019。心に刺さった「本」の第一位
【最初に読む料理の本】(時雨出版社)
レシピに縛られない、自由で、あなただけの料理を!
これはレシピ本のようで、レシピ本ではない。
むしろ「自由な料理」へのレシピ(考え方)である
店頭に閲覧用がありますので、ぜひぜひご覧くださいませ。
おそまつ
次号もお楽しみに。
こんなメルマガでも実は、ごく一部のマニアの方にウケております。
もしも、お友達やお知り合いにマニアの方がいらっしゃる際は、是非オススメ下さいませ。
オススメの際は自動登録用アドレスをご利用くださいませ。
空メールを送信するとメルマガの登録ができます。
mag-apply@gofuju.com
メルマガ退会をご希望の際はお手数ですが以下のリンクよりお願い申し上げます。
URL: http://gofuju.com/xmailinglist/mag/
コメント