あなたのナチュラル・ライフを【おいしく】【たのしく】【オモシロく】
五風十雨のメールマガジン 33号
まいどっ!
自然食品店【五風十雨】のイシマン(てぬぐいの方)です。
台風15号。
凄かったですね。。。
みなさまもご無事であられることを心よりお祈りいたします。
ではでは、今号のスタートは。
先週開催された、福島県「仁井田本家のひょっとこフェス」に出店してきたオヤマくんのレポートから。
以下ホームページより抜粋 ****
■仁井田本家

代表者:仁井田穏彦(にいだやすひこ) 十八代目 穏
福島県郡山市田村町金沢字高屋敷139番地
事業内容
日本酒(自然米100%&純米造り100%)の醸造・販売
発酵食品(自然米100%・天然水100%)の醸造・販売
創業:1711年・正徳元年(江戸中期)
仁井田本家のこだわり
経営理念:約束を守る
使命:日本の田んぼを守る酒蔵になる
夢:
・2025年までに、金沢の田60町歩を全て自然田にする
・スタッフ全員が「発酵のプロフェッショナル」になる
・蔵のある田村町を「真に豊かな田舎」にし、自給自足の町&蔵になる
・田村町に仁井田本家があって良かった!と言って頂ける蔵になる
商品コンセプト
自分が飲んで美味しいと思う、米の旨みがある日本酒
自然米100%&100%純米造り&自然派酒母100%(平成25酒造年度より)
自然栽培米・井戸水(中硬水)仕込み
放射能検査について
全て放射能検査を受け安心が保証された商品をお届けしています。
抜粋以上 ***
オヤマくんは福島県郡山出身。
仁井田本家さんも郡山。
仁井田本家さんのイベントは今年で14回目。
しかし、これまでのイベントと少し違うことがある。
それは、「オーガニック」に特化したイベントへと進化したこと。
今回の出店にあたりオヤマくんは「趣味と実益と、趣味と趣味と、実家への帰省」という合理的な出稼ぎを目論んでおりました。
最近の五風でテーマになりつつある「趣味は手を抜かないが、時として仕事は手を抜いてしまう」。
つまり、楽しんでやる趣味と義務的にやる仕事の垣根をなくした時の五風のポテンシャルは計り知れないほどにネジが飛んでいるということです。
オヤマくんも「ひょっとこフェス」で存分に趣味を謳歌してきました。
おかげさまで今回の出店でメインに据えていた【自然栽培小豆の最中】は【46食】の販売となりました!
ご参加いただいたみなさまに感謝でございます!
2011年の震災以降、さまざまな意味で注目され続けている福島県。
「原発」「放射能」「復興」など、人それぞれに色んな思や考えがあると思います。
避ける人もいれば、積極的にかかわる人もいます。
その全ての人の着地点が【自然と調和した社会】であることを祈りながら、今後もオヤマは福島と関わっていく所存でおります。
ちなみに、台風大丈夫だったの?と、オヤマくんに聞いてみたイシマンですが・・・・・・。
「あ。日ごろの【おこない】が良かったおかげで、移動もイベントも好天でしたよ(えへへhhh)」
と。。平然とおっしゃっておりました。
●●● おいしい ●●●
9/13(金)は自然栽培大豆を使用したお豆腐が入荷しますよ〜。
静岡のつくり手「三才豆腐」さんにナチュラル・ハーモニーさんがお願いして作った特別バージョンです。
今回の入荷が、本年の最終となります(たしか・・・)
おいしかったな〜、また食べたいな〜、食べたこと無いのよね〜。
最後のチャンスです。見逃さないでね!
■三才豆腐(小) ¥350
■三才豆腐 ¥650
■三才流寄せ豆腐 ¥350
■豆乳 ¥470
■おから ¥150
すべての原材料は自然栽培の大豆となっております。
(自然栽培は、農薬・肥料を一切使用しておりません)
9/14(土)は毎月恒例。 第二土曜のおたのしみ。
鳥取のパン屋「タルマーリー」さんのパンが入荷しますよ〜。
本も出してます「田舎のパン屋が見つけた腐る経済」 渡邉 格

たまにはメニューも載せておきますね〜。
・ピタパン・蜂蜜ブレッド・チーズマフィン・オレンジブレッド・レーズン酵母の田舎パン・レーズン酵母のバゲット・食パン・食パンハーフ・レーズンブレッド・クミンシードとゴーダチーズ・黒イチジクとカシューナッツ・全粒粉酵母の田舎パン・サンバゲット・生姜とピーナッツ・クルミとレーズン・クルミとオレンジピール・酒種スコーン・グリッシーニ。
ご予約は : 五風十雨のメッセンジャーまたは本メールへの返信
五風十雨 03-6804-0703 までご連絡くださいませ。
●●● たのしい ●●●
9/12(木)15〜20時
マザーアースさんの「シアバターとホットストーンのハンドマッサージ」
【無料】のハンドマッサージです。
【無料】なんですが、ぜひぜひ【ご予約】くださいませ。
意外と皆さまタイミングが集中しちゃうことが多々ありまして。。。スムーズにご案内することを考えると是非ぜひご予約下さいませ!!
【満席】(キャンセル待ちのお知らせ)
エヌ・ハーベストの代表、鈴木さんをお迎えしてスパイスの使い方を学びます。
おかげさまで下記のイベントは現状満席となっておりますが、ご興味の方はキャンセル待ちにてご予約をたまわっております。
なお、キャンセル待ちが叶わなくとも次回開催時には優先的にご案内させていただきます。
▲▽▲ 「エヌ・ハーベストのスパイス講座」 ▲▽▲
日時 : 9/23(月・祝) 11:00 〜 14:00
参加費 : 5400円
場所 : 五風十雨(ごふうじゅうう)
参加人数 : 10名
お客様の持ち物 : エプロン、筆記用具
実際に作ったお料理を召し上がっていただきます。
(当日のメインメニューはビリヤニ(炊き込みごはん)を予定しております)
連絡先 : 五風十雨のメッセンジャーまたは本メールへの返信
五風十雨 03-6804-0703 担当:小山 までご連絡くださいませ。
▲▽▲ 「エヌ・ハーベストのスパイス講座」 ▲▽▲
●●● オモシロい ●●●
さてさて。今号は大してオモシロいことも書いていないのに、よくぞ巻末までたどり着きましたね。
そんな紳士淑女に朗報です。
9月9日は何の日でしたでしょうか?
はい!
救急の日!
正解!ですが「重陽(ちょうよう)」
重陽(ちょうよう)は、五節句の一つで、9月9日のこと。
旧暦では菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれる。
当店での「重陽」は「寺田本家」さんの新酒解禁日でもあります!

基本的に寺田さんの新酒はオンラインストアでも要予約商品となっておりますが、五風では。。。
予約の必要がございませんよ〜!!
そして、今週いっぱいは毎日が「試飲会」を開催しております。
モチロンおチョコで「ちょびちょび」なんてチマチマした試飲をさせるわけありません!
湯飲みで「ぐびぐび」やってもらいまっせ!!
原価?仕入?
お客様が心配することではありません。イシマンが心配していればいいのです。
で・す・が。
お客様の試飲に便乗して、イシマンも試飲していますので、心配している暇などありません。
ハイ。
ありません。
早く試飲に来ないと、イシマンが飲みつくしてしまいますよ!
あ。その時はもう一丁空けちゃいばいいですね、です、です!
ご安心してお車を利用せずにご来店くださいませ。
ではみなさまのご来店をお待ちしながら、「毎日が試飲会」が当店の「死因」にならぬよう、日々の営業を頑張りたいと思います。
追記:
めっちゃ美味い「えだまめ」あるんですよ。
だだちゃ豆の本場、山形県鶴岡市からわざわざ五風まで営業に来てくださった庄内風土農園さん。
無農薬&無肥料&固定種を軸に置いた農家さんです!
ステキな空気感をまとった女性でした。
お会いした人となりは良しと言え、その人以上にお野菜はすべてを物語ってくれるのでお野菜が到着するのを待ち望んでいたのですが・・・・・・。
おいしい!
食べたい人は声かけてね〜。
あ。
声かけられなくても無理やり食べさせられることもありますが、ご容赦くださいませ。
次号もお楽しみに〜。。
メルマガの自動登録用アドレス、空メールを送信するとメルマガの登録ができます。
mag-apply@gofuju.com
メルマガをご紹介いただく際に、コピペしてご利用くださいませ。
メルマガ退会をご希望の際はお手数ですが以下のリンクよりお願い申し上げます。
URL: http://gofuju.com/xmailinglist/mag/
コメント