あなたのナチュラル・ライフを【おいしく】【たのしく】【オモシロく】
五風十雨のメールマガジン 25号
まいどっ!
自然食品店【五風十雨】のイシマン(てぬぐいの方)です。
初めての方には「毒気(どくけ)が強い」で、お馴染みの当店のメルマガですが、生理的に無理な方は迅速にメルマガ解除をお願い申し上げます。
では先週のネタより。。。
一見(いちげん)のお客様が店内を周回した後に、開口一番でおっしゃられた言葉から。
お客様:「青汁ないの??」
イシマン:「青汁ですか?」
お客様:「そうよ!青汁」
イシマン:「当店では、健康食品や効果効能を強くイメージさせる商品は置いてないんですよね〜。生のケールはたまに入荷しますが粉末の青汁はないですね〜」
お客様:「ココは自然食品店よね??」
イシマン:「ハイ。自然食品店です」
お客様:「ココは世田谷よね?」
イシマン:「ハイ。。ここは世田谷区下馬です」
お客様:「だ・か・ら・、世田谷の自然食品店よね??」
イシマン:「ハイ。。。世田谷の自然食品店です」
お客様:「で?なんで青汁がないの???」
イシマン:(ハッ!!もしかして、【世田谷】の【自然食品】でイロイロ勘違いされているのでは!?)
イシマン:「も、もしかして。グルグル♪グルグル♪グルコサみ〜ン♪でお馴染みの世田谷自然食品の青汁ですか??」
https://www.youtube.com/watch?v=zovyCM1571Y
(五風と世田谷自然食品は一切関係ありませんが、CMのリンク上げてます)
お客様:「そうそう!!青汁!あるんでしょ?」
イシマン:「確かに世田谷区の自然食品店です。当店は。。。ですが」
お客様:「ねっ!だからあるんでしょ!」
イシマン:「当店は八百屋で、世田谷区に【ある】自然食品店です。」
お客様:「あっ。世田谷に【ある】自然食品店……。ね。。。」
イシマン:「そ〜なんです。お役に立てず恐縮ですっ!」
お客様:「……。また来るわね〜。。。」
また来るとイイですが、小さな勘違いから起きた楽しい出来事でした。
※当店では健康食品やサプリメントの類は一切おいておりません。
●●● おいしい ●●●
今日はお客様とお肉についての会話がありました。
(ベジ・ビーガンの方には失礼いたします)
■質問:
このお肉(ぶぅふぅうぅ農園)は抗生物質やワクチンは投薬されていませんよね?
●回答:
ぶぅふぅうぅ農園は山梨県の養豚場で、他の豚ちゃんと大きく異なることがあります。
それは、自家繁殖です。
園内で育てられたお母さん豚が、子豚を産んで育てられます。
当たり前のように聞こえますが、自家繁殖から肥育まで行っている業者はとても少ないです。
一般的な養豚においては、品種を改良・管理する業者、子豚を産ませて育てる業者、豚を肥育する業者と分業されております。
この分業においては子豚の段階で投薬されてしまいますので、子豚を購入する肥育業者にはその投薬をコントロールすることは出来ません。
それゆえに、子豚から出荷までの期間を完全に無投薬で育てるには繁殖まで手掛ける必要があるのです。
その意味で「ぶぅふぅうぅ農園」さんは一貫して育てておりますので、完全無投薬が可能なんです。
■質問:
豚ちゃんが食べるご飯はどーですか?
●回答:
国産の米くずや米ぬかなどを中心にしておりますが、園の方針として地域の循環にも重きを置いていますので、給食などの残り物も飼料として取り入れていますので、完全無添加の飼料か?と言われると、一概には言い切れないのが実情です。
しかし、フードマイレージや地域の循環を考えると、とても意義のあることだと理解したうえで当店では取り扱わせていただいております。
もちろん輸入穀物(コーン)はどは一切食べさせておりませんので遺伝子組み換え飼料は皆無です。
とても広い園舎にてのびのびと放牧されています。
ちなみに今週入荷の「ウレシパモシリの豚ちゃん」は逆に、子豚を購入しておりますので子豚の期間中にワクチンを摂取しております。しかし、子豚以降の飼育期間中は完全無投薬、ウレシパモシリ農園で育てた自然栽培の青菜や穀類を中心にした飼料のクオリティが◎です。
★毎週水曜日
ぶぅふぅうぅ農園の豚ちゃん入荷
★7/25(木)
ウレシパモシリの豚ちゃん入荷。
ぜひぜひお試しくださいませ。
●●● たのしい ●●●
正式な告知前にご予約が埋まりつつあります。
では、改めまして
アサクラ代表の朝倉玲子さんを招いたイベントです!
〜生産者さんを巡る旅 in イタリア 報告会〜
オヤマが体感したイタリアでの9日間を朝倉さんと一緒にご報告。
■□昼の部□■ 15:00〜17:30
朝倉さんとパスタづくり!!
手打ちパスタを一緒に作りましょう♪
みんなで作った手打ちパスタを味わいながら、生産者さんの話、体験したこと、感じたことなどなど、お話させていただきます。
参加人数:8名
参加費:5,000円(わら1本 白ラベル?????????? 1本プレゼント)
持ち物:エプロン
食事 :手打ちパスタを含むワンプレートをご用意いたします。
□■夜の部■□ 19:00〜21:30
朝倉さんと飲もう!!ついでにオヤマの旅の報告も。
生産者さんの話、体験したこと、感じたことなどをお話させていただきます。
これは、序章でサクッと終わらせ、オヤマをネタにして飲みましょう!
※お酒が出ます♪
アルコールが飲めない方ももちろん参加可能です!
参加人数:8名
参加費:6,000円
食事 :おかず数種類とお酒
そして……。
この日、特別なパンを用意しています!!
岡山県「&bread」(アンドブレッド)さんからパンが届きます。
今回のイタリア旅でご一緒させていただいた「&bread」の池田さん。
クリスチャンのファッロをつかったパンを納品していただく予定。
イタリアでそのパンをいただくチャンスがあったのですが、美味しかったなぁ〜。
ぜひぜひ、みなさまにも召し上がっていただきたいのですっ!
※&breadさんのパンは、8/6(火)納品します。
特別納品ですが、イベントと関係なく店頭でもお買い求めできます。
昼の部も、夜の部も、どちらもワイワイやります!ので
ぜひ遊びに来てくださいませ〜
参加希望のご連絡先は、
【お電話:03-6804-0703】 もしくは 【五風十雨のメッセンジャー】にてお待ちしております。(担当:小山)
■今週末のイベントもご案内!
【ベンガラワークショップ開催 】
ベンガラとは天然の顔料です。
着色力・隠蔽力が大きく、耐熱性・耐水性・耐光性・耐酸性・耐アルカリ性のいずれにも優れており、安価な上に無毒で人体にも安全なため非常に用途は多いとされています。
現代では合成されたベンガラが多く見られますが、今回使うのは天然の土から採取たもの。
7月26日(金) 27日(土)
14〜17時(この時間帯にいつ来てもOK)
料金 500円(オプション料金あり)
時間 約30分ほど
自由研究に最適!お子様の無限の可能性でアートを!
決まりはありません。自由に遊んで下さい。
五風十雨 03-6804-0703
大人も子供も、イシマンもオヤマくんもドロンコ遊びでアートしましょう!
●●● オモシロい ●●●
お待ちかねですか?
いやいや、お待ちかねではないですよね。。。
毎月、この報告の前はハラハラしながら数字を追っかけているイシマンです。
ちなみにオヤマくんへはまだ未報告のため、このメルマガで業務連絡します。
ではでは先月6月の決算がおおむね確定しましたのでご報告させていただきます。
(請求書の未着があるために、仕入金額が一部概算となります)
売上総額 3,471,946
仕入総額 2,602,652
経費総額 910,034
純利益 -40,740
……。ちぃっ!
赤出しちまった。。。
せっかく2か月連続の黒だったのですが、くやしい!
店舗運営とは、天候に大きく左右されることを強く実感した6月でした。
本当に今年の梅雨は晴れ間の少ない梅雨でした。
7月はガンバリマスと申したいところですが、少々厳しめの7月になりそうな体感です。。。
とはいえ、お酒の販売開始。
近隣への自転車配送などなど地道に開拓中です。
結果が出るまで時間がかかる策ではありますが、一歩進んで半歩下がるくらいのスタンスで邁進できるように精進いたします。
あっ。本日7/23(火)よりBIOワインが入荷しております。
周辺の自然食品店や自然派ワイン店では置いてないものに的を絞ったオヤマくんのチョイスを是非ぜひご覧になってくださいませ。
ワインに関してはイシマンに聞かれてもあんまり答えられないかもしれませんが、日本酒に関しては得意なのでお応えしますよ〜。
それと、オヤマくんが遊びで仕入れたオーガニックDRYジン。。。
めっちゃ気になってます。。。
お値段が可愛くないので、すぐに手を出す気にはなれなかったのですが、気になる。。。
しばらくは店頭に置いておきますが、イシマンが空けても悪しからず。
次号もお楽しみに。
メルマガ退会をご希望の際はお手数ですが以下のリンクよりお願い申し上げます。
URL: http://gofuju.com/xmailinglist/mag/
コメント