あなたのナチュラル・ライフを【おいしく】【たのしく】【オモシロく】
五風十雨のメールマガジン 13号
まいど!
自然食品店『五風十雨』の奥山こと、イシマンです!
平成最後のメルマガ、、、なんてありがちな序文から始まる今号は、まったくもって個人的な内容からはじめます。
イシマン!
ついにやりきったぜ!
【年賀状を出し終わりました】(笑)
わたくしイシマンは毎年、ふざけた写真の年賀状を作っては送りつけるという、迷惑行為を続けているのですが、受けっとた相手からは「いつも脳裏に焼き付く」とか「楽しみにしているよ」なんてことをおっしゃっていただけるので、かれこれ7年もお年賀テロ行為を続けております。
昨年末は、双立(一人では独立できないので二人で独立)したため、忙しさにかまけて年賀状は「旧暦の正月」に出そうと考えておりました。
で
も
ね
。
旧正月の2月は、味噌の仕込みや大豆の選別などなど忙しく。
黒字化に向けて試行錯誤の日々でして、年賀状のコトは忘れておりました。
そして早や5月を迎えようとしていた昨日の月曜日、ついに年賀状のことを思い出してしまったのです。
時はすでに4月最終週。。。
もう手遅れ感が否めない。
今年の干支ってなんだっけ?
西暦2020年??
年賀状を書く理由すら思い出せない!
と、逡巡していたのですが、ついに思いついてしまいました。
コレだっ!
「令和元年おめでとうございます!」
無事、本日2019年の年賀状を出し終わったイシマンでした。(笑)
「ココロ ハレバレ レイワ モ オモシロク スゴセソウ デス」
●●● おいしい ●●●
きました新月ウィーク。
今週5月5日の日曜日は新月セール。
5/5のゾロ目で新月。端午の節句です。
鯉のぼりは元々飛鳥時代に厄除けとして始まり、江戸時代の中期には男子の厄除けと健康を祈願する行事となったそうです。
新月担当のオヤマくんは果たしてどんな企画をブッコんでくるのか!?こないのか!?
今回の企画内容は「シークレット」と題しておきますが、サービス精神旺盛のオヤマくんのコトですから楽しませることは必須でしょう。と、ハードルだけは上げておきましたので当日をお楽しみしてご来店くださいませ。
新月セール オヤマ プレゼンツ
「シークレットサービス」
(メガネをグラサンに替えたオヤマが、トランプ大統領の護衛をする映画ではありません)
おおよそ14時半くらいから新月セールはスタート予定でございます。
そ
し
て
5/5のイシマンはオヤマくんを五風に残し、外部イベントに参加してまいります。
都築民家園にて、飲み物をご提供してまいります。
http://tminkaen.org/events/event_2072?mc_id=2166
大丈夫。
オヤマくんなら大丈夫。
オヤマくんは一人ぽっちでも、たくさんのお客様に「シークレットサービス」できるポテンシャルを持っております。いやあくまでポテンシャルは潜在的な力量なので、それを発揮するか否かは別問題ですがそれは当日のお楽しみということで、悪しからず。
(実際はヘルプスタッフが一名おります)
■5/5(日)新月セール「シークレットサービス」
■5/5(日)都築民家園イベント
http://tminkaen.org/events/event_2072?mc_id=2166
●●● たのしい ●●●
世界で一番「夏樹」を聞いた1週間。
メルマガと店頭にて絶賛告知中の【GWは五風ライブ!!】
告知の意味を含めて、店内BGMは倉井夏樹さんの楽曲をエンドレスで流しております。
お客様にとったら、とっても新鮮な雰囲気を出している五風店内だと思うのですが・・・・・・。
如何せんお借りしたCDが20分程度ということもあり、我々二人は営業時間中(9時間=540分)に27回のリピートをするわけでして、さらにそれが一週間続きますので27回×6日=162回の再生回数となります。
「たまに別のUSENでも流せばイイじゃない」
というお声も聞こえそうですが、頭のネジが緩めの私たちはトコトン聞き倒しております。
で
す
が
そろそろ、生音での楽曲を聞きたいです。
ちがいますよ!
誤解しないでください!
【けっして、飽きたわけじゃないですよ。】
【もう聞きたくないくらいに聞き過ぎた訳じゃぁありませんよ!】
生の音が聞きたいのです!
生の音がっ!音がっ!がっ!っ!っら!っらい!つらい!
うそです。夏樹さん。
ジョークです。マジで許してください。
ってことで、CMです。
■GWの昼下がり、ハーモニカの生LIVEを「あなたに」。
倉井夏樹 / プロハーモニカ奏者
2016年FUJI ROCK FESTIVALに出演。
2018年には17カ国を旅する海外ツアーを行う。
2019年には日本ハーモニカ賞 特別賞を受賞。
3歳と1歳の子を持つ二児の父。
サンプル音源はコチラから。
https://www.youtube.com/watch?v=HyDeMyiBtH4
■■ 5/3(金) ■■
五風と夏樹とハーモニカ
場所:五風十雨
住所:世田谷区下馬6-15-11
お問合せ:03-6804-0703
First: 14:00〜14:45
Second:16:00〜16:45
参加費:【無料】(たのしかったらノリでドネしてね)
●●● オモシロい ●●●
種子消毒されていない野菜の苗が到着しました!
何がオモシロいかって?
日々当たり前のようにスーパーに並ぶ野菜をはじめとした食材。
そんな当たり前にあるものを、自分で育ててみると分かるコトがオモシロい。
農薬。肥料。野菜ごとの栽培方法。
これってマニュアルや方程式があるようで、実際には無くて、みんなが同じようにできることって不可能なんですよね。
環境が異なればそれにあった方法があり、気候が異なればそれに合わせた方法があり、どんな手を尽くしてもダメな場合もあり。
その経験値がある人と無い人では、食べ物の見方が変わってくると思うんです。
オススメは種から植えることですが、種は売ってません。(謝)
それでも、苗から育てることも楽しさと難しさ感じられますので、ぜひぜひ体感してみてくださいませ。
種子消毒されていない野菜苗 【浜名農園さん】
■固定種の苗
・鷹の爪
・真黒なす
・万願寺トウガラシ
・ニガウリ(さつま大長)
・ワイルドミニトマト
・四葉きゅうり(すうようきゅうり)
・スィートバジル
■F1種子(無消毒)
・ズッキーニ
・ピーマン(あきの)
・錦芳香かぼちゃ
・フルーツトマト(中玉)
・ミニトマト(甘っこ)
・成功するトマト
全て350円(込)
売り切れ次第、終売となりますのでご容赦くださいませ。
●●● 編集後記 ●●●
日が変わる前に配信するつもりで、書いていたのに。。。
すでに年号は変わったのでしょうか?
オヤマくんが帰り際に言っていた言葉。
「即位の義があるまでの深夜0時から空白の数時間は、平成ですか?令和ですか?」
とりあえず4月中に書き終えることができなかったという事実だけ受け止めて、帰ることにします。お疲れさまでした。
さようなら平成。
こんにちわ令和。
何度かいても年賀状に「冷」と書いてしまう件はまた次の機会に。
次号もお楽しみに。
メルマガ退会をご希望の際はお手数ですが以下のリンクよりお願い申し上げます。
URL: http://gofuju.com/xmailinglist/mag/
コメント