あなたのナチュラル・ライフを【おいしく】【たのしく】【オモシロく】
五風十雨のメールマガジン 12号
まいど!
自然食品店『五風十雨』の奥山こと、イシマンです!
今号もあなたの大切な時間を少しだけ拝借。
いつもテキストを打ちまくって打ちまくって、大事な告知を忘れるのでこれだけ最初にお伝えします。
恐怖の10連休「GW五風の売上は大丈夫?」
いや〜。正直不安でなりませんよ。
だって10ですよ!十!じゅう!
ってことで、少々力の入れどころを分散させるため、営業時間の変更をご連絡いたします。
【4月30日(火)〜5月5日(日)】は
【OPEN: 14時 〜 20時】となります。
「え〜。こまる〜!」と、そんな紳士淑女はご安心を。
オヤマくんは11時から待機しておりますので、扉をそっと開けてみてください。
くれぐれも「そ〜っと、のぞいて見てごらん♪」
もういちど「そ〜っと、のぞいて見てごらん♪」
「オヤマが、おゆうぎしているよ♪」
(オヤマくんのコサックダンス練習に出くわすかもしれません)
(その時はゆっくりと扉を閉じて、そっとしておいてあげてください)
イレギュラーのご来店にも対応するGWとなっておりますので、ご安心くださいませ。
●●● おいしい ●●●
今週は「おかしな一週間!」
「おかし」と申しましても、いつもメルマガが長文すぎて頭が「おかし」い担当者ではないのか?というご質問に関しては否定も肯定もいたしませんが、今週の「おかし」は「お菓子」。
23日(火)は焼き菓子Lisseさん。
27日(土)はIrie.(アイリードット)さん。
五風で扱うハンドメイドお菓子の基準は、自然栽培の小麦粉と平飼い卵を使用。
その他の原材料に関しては可能な範囲で、自然栽培、有機・無農薬の食材をつかいます。
■焼き菓子Lisse
Lisseさんは言わずと知れた?
ナチュラル・ハーモニー パティスリーYuiさんの初代パティシエです。
難しい食材を上手にまとめあげる職人。
代表作は「塩バタークッキー」と「生チョコサンドクッキー」。
そんなLisseさんのお菓子も、存続の危機がありました。
2月のある日のメールにて。。。
/////////////////////
五風十雨 小山さま
お世話になっております!!
急にすみません。
・・・実は、私事でご報告とお願いがあります。
お電話でお話したいのですが時間の都合の良い時間帯を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
/////////////////////
コレをみたオヤマくんとイシマン。
イシマン:「・・・・・・。なんだろうね。かなり意味深だね・・・・・・。」
オヤマ:「ですね。電話ってのが気になりますね。」
イシマン:「産休とかありそうだね。しばらくお菓子作れませんとか」
オヤマ:「そっすね〜。ま〜、なるようになりますよ!」
オヤマくんとLisseさんの会話(Lisseさんの内容はわかりません)
Lisse:「かくかくシカジカで××です。」
オヤマ:「えっ。まじっすか?」
Lisse:「まるまるフニフニの××で。」
オヤマ:「そっか〜。新しいお仕事を始められるんですね・・・。」
Lisse:「チョメチョメで××ですね。」
オヤマ:「わかりました。しばらくお菓子は無理なんですね。残念ですね〜」
Lisse:「×××。」
オヤマ:「まぁ、それはそれとして、お仕事が落ち着いたら少しでも納品してもらいたいんですよね〜」
Lisse:「・・・・・・。」
オヤマ:「モチロン新しい仕事を優先するとして、なにか方法をかんがえましょうよ〜」
Lisse:「(アレ?おかしいわ。お断りのご連絡だったのに。。。なぜか、逆提案されているわ。)」
オヤマ:「たとえば!Lisseさんのお任せで、製作の負担が少ないお菓子だけでもイイんですから〜。コレなら納品できそうですよネっ!!」
Lisse:「あ。。。ハイ。。じゃぁ。。それで。」
ってな感じで『あきらめない漢(おとこ)』こと、オヤマくんの猛アプローチによってLisseさんのお菓子は存続しているのです。
■ Irie.(アイリードット)
irieはパトワ語で楽しい、嬉しい、幸せ、心地よい、という意味。
お菓子を通して「Irie」がたくさんの人に伝わって広がったらいいなという思い。
材料はできるだけ自然栽培、有機の材料を。
まだまだ普通に買えないビーガンやマクロビオティックのクッキー。
コーヒーショップやコンビニでも、こんな焼菓子が買えたらいいなと思うものを作っています。
そして、見た目も楽しめて食べても美味しい!を目指すことがIrie.の想いです。
『あきらめない漢(おとこ)』あらため【お菓子だいすきオヤマくん】の漢のチョイスをぜひご賞味くださいませ。
●●● たのしい ●●●
【GWは五風ライブ!!】
GWの昼下がり、ハーモニカの生LIVEを「あなたに」。
倉井夏樹 / ハーモニカ奏者
新潟県長岡市出身。5歳からハーモニカを吹き始め、19歳でプロとして活動を開始。
2016年FUJI ROCK FESTIVALに出演。2018年には17カ国を旅する海外ツアーを行う。
また2019年には日本ハーモニカ賞 特別賞を受賞するなど、年々活動の場を広げている新鋭ハーモニカ奏者。
3歳と1歳の子を持つ二児の父。
サンプル音源はコチラから。
■■ 5/3(金) ■■
五風と夏樹とハーモニカ
場所:五風十雨
住所:世田谷区下馬6-15-11
お問合せ:03-6804-0703
First 14:00?14:45
Second:16:00?16:45
参加費:【無料】(たのしかったらノリでドネしてね)
▲盛り上がったオヤマくんのコサックダンスが見れるかな?みれないかな?
●●● オモシロい ●●●
今週は【無料】ハンドマッサージが二本立て!?
■4月25日(木)13〜19時 マザーアースさんのシアバターハンドマッサージ
■4月28日(日)15〜18時 アフロディアさんのハンドマッサージ
えっ!?
ブッキングミスかって??
い〜え。ちがいますよ〜。
たまたまです。たまたま。GWがらみでアレですよ。
飛行機のチケットが取れなくて、一週前倒し、ってヤツです(涙)
まぁ。これもまた五風らしくてオモシロいなって思います。
マザーアースさんは
毎月お馴染みの、シアバターとホットストーンを使った無料ハンドマッサージ!
シアの木はサバンナで自生しています。
シアの木の実の仁(種の中身)が原料となります。
一般的にシアバターは精製されて白色になっているモノが多いのですが、マザーアースさんは未精製のいわゆる「そのまんま」。
「そのまんま」と言いましても、世界地図で日本から見たアフリカ・ガーナは西です。
「東ではありません」。
そんな、たけし軍団的なジョークも通用しない「令和」に昭和が挑む五風です。
(不明な方は「そのまんまひがし」で検索してみてください)
エクストラバージン シアバターはSPF値も約10ほどありますので、市販の紫外線ケアに皮膚が悲鳴をあげる方には今の時期に最適かもしれません。
そして、何より応援してほしいのは現地ガーナの女性生産者グループとのフェアトレード商品であることです。
ちょっと調べればわかると思いますが、あなたが消費することによって、アフリカにおける女性が社会参画する原動力となります。
アフロディアさんはもしかしたら聞きなれないかもしれないですが、化粧っ気のないイシマンは男ながらに理解していることが少しだけあります。
アフロディアの西川(にしがわ)さんいわく、化粧品の大半は水でできている。とのこと。
でも、多くの化粧品の水は精製されたいわゆる「純水」。
以下、イシマンの想像を加味しています。
純粋とは不純物を取り除いて、限りなくH2Oに近づけられたもの。
これは正直言うと自然界には存在しません。
水は様々な不純物を取り込みながら存在しています。ある意味ではそれだからこそ水だと思います。
でも、女性の肌にパシャパシャする際には、確かによりクリアーな「水」を使いたい気持ちもわかります。
だから、アフロディアさんは考えたのでしょう。
農薬も肥料も一切使用しない。
自然栽培のヘチマ水を使おうと!
自然栽培で育てたヘチマ。
一番、水を吸い上げるであろう「満月」の夜にヘチマのツルを切って、ヘチマが蓄えていた水をいただきます。
ヘチマには可哀想ではありますが、ある意味ではヘチマフィルターを通して自然に濾過されたお水。
コレをスキンケアの材料にしているのが、アフロディアさんです。
五風にはテスターも置いてありますので、ぜひぜひお試しくださいませ。
●●● 編集後記 ●●●
文字数が足りんバイ!
私は福岡生まれの秋田育ちのため、方言が入り混じって汚いです。
しまいに親父は京都に10年近くいたので、息子のイシマンはハイブリット方言になってしまいました。
そんなイシマンが外部イベントに参加してきます!
都築民家園
http://tminkaen.org/events/event_2072?mc_id=2166
ご常連様のお誘いで、竹の子カレーの出店の脇でチラチラと見え隠れする予定でおります。
若干の戸惑いと、ドキドキとワクワクが入り混じっておりますが、ま〜なるようになるでしょう。
ぜひぜひ、お時間のあるお方はぜひぜひご来場くださいませ。
詳細は上記のリンクよりご確認くださいませ。
(シレっと参加しますので、HPのご案内には五風十雨は表記されていません)
いや〜。
今号も長かったですね〜。
3804文字!
お粗末!!
次号もお楽しみに。
メルマガ退会をご希望の際はお手数ですが以下のリンクよりお願い申し上げます。
URL: http://gofuju.com/xmailinglist/mag/
コメント