あなたのナチュラル・ライフを【おいしく】【たのしく】【オモシロく】
五風十雨のメールマガジン 9号
まいど!
自然食品店『五風十雨』の奥山こと、イシマンです!
今日も愚にもつかない小さな事件からスタートっ。
(お客様の掲載許可は頂戴しておりますが、若干のフィクションはご愛敬で)
お会計も終盤に差し掛かる中、当店の果物で一番人気の「秋田県産の無農薬りんご」を手にとりながら、おいしそうなリンゴを選ばれていたお客様。
イシマン:「りんごも終盤ですから徐々に味は落ちてきていますが、4月の後半までは頑張ってくれそうですよ!」
お客様:「ですよね〜。ホントに無農薬のリンゴの存在はありがたいですよ。レジ追加してもイイですか?」
イシマン:「ありがとうございます。よろこんでっ!」
二個三個とリンゴを手にとり、レジ台へと置いていくお客様。
そこで、小さな小さなトラブルが発生したのです。
4月初旬とはいえ、活きのイイ当店のリンゴ。
我々もちょっと目を離すと、箱の中でゴロゴロと動き回るほどに元気なリンゴです。
そんな活きのイイ無農薬のリンゴが、お客様の手元でおとなしく座っているわけがないのです。
そうです。
お客様の手から「ぴょんっ!」とリンゴが飛び跳ねたのです。
一同が「わっ!」と思ったのもつかの間。
飛び跳ねたリンゴを空中でキャッチしようとしたお客様の手から、再び「ぴょんっ!」。。。
機敏なお客様は、再度キャッチを試みるもリリース。
その姿は往年の【プロ野球 珍プレー好プレー】さながら。
ええい!南無三っ!!三度目の正直だ!
ここぞというタイミングでリンゴに触れたお客様の手をスルリと抜けたリンゴは、猛スピードで床を転がり始めるのです。
「ごろん。ゴロン。ゴロン。」、と・・・・・・。
リンゴを追いかけるお客様。
お客様を追いかけるイシマン。
イシマンの背中を、ただただ眺めているオヤマくん。
リンゴはゴロゴロと開いていた入口を猛スピードで通過していく。
決して交通量の少ないとは言えない道路へと、左右を確認すること無く、リンゴは飛び出していく。
それを追いかけるお客様。
フッと脳裏をよぎるイシマンの予感。。。
*** 以下、イシマンの妄想の世界 ***
警察:「では、事件当時の状況を教えていただけますか?」
イシマン:「はい。無農薬のリンゴが転がってですね」
警察:「ハイ??。リンゴが転がった?と? リンゴとはアレですよね?赤い果物のアッポーですね?(手帳にメモをとる警察官) で、そのリンゴはどうなりました?」
イシマン:「リンゴは開け放たれていた入口扉に向かって、まっしぐらに転がりました」
警官:「ふむふむ(メモをとる) その間、被害者はどうされていたんですか?」
イシマン:「はい。一生懸命リンゴを追いかけていました。ですがリンゴはそれを振り切るようにして店舗を飛び出して、道路のセンターライン付近まで転がっていったのです」
警官;「なるほど。なるほど。では被害者はリンゴを追いかけて道路へと飛び出していったのですね」
イシマン:「・・・。そう。なんです。。。」
警官:「ふむ。リンゴを追いかけて?」
イシマン:「ハイ。リンゴを追いかけて。。。」
警官:「右から来た乗用車に。。。」
イシマン:「そうです。気づいた時にはクラクションが鳴り響いていました」
警官:「で。リンゴは?」
イシマン:「はい。おかげさまで傷ひとつ無く」
警官:「そうですか。被害者の方もリンゴを救えて本望かもしれませんね」
イシマン:「はい。ですが。。。」
警官:「なにか気がかりなことでも?」
イシマン:「リンゴのお支払いが・・・・・・。まだ。。。」
警官:「あなたねぇ。。。」
*** 妄想おわり ***
ここから現実。
お店から飛び出したリンゴと一緒に、道路へと飛び出しそうなお客様を制止するイシマン。
「おきゃくさま!おきゃくさまっ!」
「あぶないです。あぶないですっ」
お客様に追いついたイシマンは、お客様に飛びつきながらこう言うのです。
「HEY。HEY。無農薬のリンゴも大事だが、あなたの命よりも大切なモノはナインだぜっ!」
ハッと、我に返るお客様。
そして、見つめ合う。二人。
恥ずかしそうに眼をそらす。二人。
問題なのはその二人が男同士という問題。
そして冒頭から話を盛り過ぎたことを謝罪するイシマンです。(謝)
リンゴが道路のセンターラインまで転がったこと。
お客様が追いかけて、お客様をイシマンが追いかけたこと。
お客様が無事であったことは事実でございます。
みなさまへ。
「無農薬のリンゴ」はとても大切です。
しかし。
お客様があってこその「無農薬のリンゴ」です。
どうぞ。当店の品物よりも「いのち」を最優先でご来店くださいませ。
*** 今週のおいしい ***
今週末の4/13(土)は【タルマーリーのパン】が入荷しますよ〜。
ご存知の方には超有名。
鳥取のパン屋さん「タルマーリー」
私が詳しいことを述べるよりも、「タルマーリー」さんのホームページを見てみるのが良く分かると思います。
リンク↓
五風の一番人気は「食パン」。
特徴的なのは自家酵母パンのジャンルの中ではとにかく「ふわふわ」。
パン好きにとったら賛否あるほどの「ふわふわ」ですが、ハマルと逃れなれない「ふわふわ」食感。
渋谷ヒカリエにある「d47」でも販売しているほどに「つくりて」のパンに対する考えや思いが独創的なパンです。
ぜひ機会があればお試しいただきたいパンです。
お取り置きも可能ですので 03-6804-0703 まで
*** たのしい ***
最近、イシマンには楽しいことがあります。
それは。
「現実逃避」
逃げることは決して悪いことではないのです。
自分をリセットして、また苛烈な社会世活を送るための充電として、「現実逃避」と言うのはとても重要な四字熟語です。
「現実逃避 げんじつとうひ」(四字熟語ではないでしょうが。。。)
リアルに疲れたとき、自分を取り戻すための依代(よりしろ)。
それが「現実逃避」。
私にとっての「現実逃避」。
それが、「包丁砥ぎ」。
マニアックで伝わらないかと思うのですが、刃物を研いでいるときって忘れることができるんです。
「支払い」と「決算」という言葉を。
ただひたすらに「包丁」のことだけを考える。
「あなた」もそんな依代をお持ちですよね。
もしも最適な依代がないのであれば、ぜひ当店をご利用くださいませ。
当店は「コミュニケーション」を楽しむお店です。
自然栽培・有機栽培・無農薬。
種のコト。肥料のコト。
添加物のコト。予防接種やワクチンの悩み。
衣・食・住にまつわる悩み。
自然派ゆえに価値観を周囲やパートナーと共有できない悩み。
分かり合える友が近くにいないことは往々にして、悩ましいコトですね。
だいじょうぶです。
オヤマがあなたの依代になります。
イシマンは無理かもしれませんが、オヤマなら大丈夫です。
オヤマが無理な時は、イシマンがほどほどに頑張れます。
お買い物以上にコミュニケーションを楽しんでいただける店舗になれればと、思っております。
お気軽にお声がけくださいませ。
*** オモシロい ***
冒頭をがんばり過ぎたので燃料切れ感は否めません。
日々日々オモシロは尽きない五風ですが、自画自賛にならない範囲で自分たちの接客の面白さを感じています。
イシマン:「いらっしゃいませ〜。大変恐縮なのですが菜花食べていただけませんか?」
オヤマ:「ご来店早々アレなんですが、菜花食べませんか?」
ふつ〜に考えて、こんなお声がけするお店って、ないですよね。
自分がお客様なら「??」です。
しかも4種類の菜花を食べさせる。。。。。。
一方的な菜花攻めが本日は繰り広げられておりました。
しかし、自然栽培の菜花のふところの広さに愉しませてもらっている昨今です。
オチはありません。
冒頭頑張ったので許してください m_m
ねむいので。
またメルマガ頑張ります。
おやすみなさい。
AM1:00の五風より。
次号もお楽しみに。
メルマガ退会をご希望の際はお手数ですが以下のリンクよりお願い申し上げます。
URL: http://gofuju.com/xmailinglist/mag/
コメント